こころと身体は密接につながっている。
それは今や多くの人が知っていることかもしれませんが、
「第二の脳」である腸が私たちのこころと身体と
密接につながっているって知っていました?!
 
だから、腸が元気であれば、心身ともに健康♡
病気知らずでポジティブマインドを保てる。
 
私は最近そんなことを学び、ますますこころと身体の学びに
拍車がかかっております♡
なぜなら、色とのつながりも発見したからw


そんな腸を意味するのはオレンジ。
感情を司ります。
そして、その反対色であるブルーは思考。
このブルーが過多の人は「べき・すべき」で物事を
考えたりしがちになるんです。


どうすればいい?どうすれば正解?と考えて、
「べき・すべき」が強くなれば強くなるほど、
思考が感情を抑圧し感情を置いてきぼりにしてしまう・・・


最近読んだ本の中に、
「腸の声を聴く」という言葉がありましたw
セッションで、「こころの声を聴いて」といっても、
「難しい・・・」と言われることが多々ですが、
お腹の声を聴くならできるのでは?と♪
 
 
腸と感情は関係します。
だから、もっともっと楽しいことをして
腸を柔らかくしてあげるときっとこころも身体も元気になる♡

最近「楽しい」と感じることできてますか?^^



この記事はインスタでも投稿している記事です♡


◆ Blog ◆

人間には、ふつ~に「承認欲求」がありますよね。誰だって、周り…

「どうせ・・・○○だから」って思うことってないですか? 私な…

ピンクとブルーを併せ持つこのボトルは、『セルフ・ディスカバリ…

潜在意識で気づいているのに、自分の意識に上がってこない。うっ…