
◆ご確認ください◆
現在、6ベーシックカラーセラピーのボトルの形が変更になっています。
アロマを含んでいると変色につながりやすくなるため、アロマと色が別になっています。

6ベーシックの魅力
持ち運びが可能なかわいいボトルには、6色の色に合わせてそれぞれの香りが調合されています。
カラーメディテーション(色の瞑想)まで行うため、癒しが必要な方にしっかりと本来のセラピーを行って頂けます。
また、受講費の中にボトルの金額まで含まれており、使用する色も6色とシンプルなため、始めやすくとてもシンプルなシステムですが、6色の色の意味とボトルを置いた位置により深いカウンセリングを行えます。
『今』にフォーカスしたセラピーで、1色1色の色を読み解いていくため、セラピスト自信もお客さまも理解しやすく、読み解きやすいシステムです。
『今』を変えるためにどうしたらいいのか、何をしていったらいいのか?なんてことを引き出してあげることができます。
≪ レッスン内容 ≫


◇カラーセラピーの基本
・カラーセラピーについて
・カラーセラピーの歴史
古代~現代までの各時代の色と人の歴史について
・基礎心理学
カラーセラピーに関係するフロイトやユングなどの心理学について
・カラーテスト
カラーセラピーの基になったカラーテストについて
・基本6色の色の意味
「レッド、オレンジ、イエロー、グリーン、ブルー、バイオレット」のチャクラやカラーサークルなどの色の意味などを学びます。
セラピストとして、カウンセリングするために必要な知識を身に着けます。
◇ボトルポジションとヒーリング方法
・ボトルポジション
セッション練習と合わせ、六芒星を用いた分析手法を行うため、ボトルのポジションを学びます。
上向きの三角形と下向きの三角形の意味
上下、左右など置いた位置でボトルの色の意味が変わります。
・ヒーリング方法
カラーセラピーは、カウンセリング(診断)をして終わりではなく、セラピー(処方)まで行います。
ボトルにはアロマが配合されておりますので、その香りを使って
カラーブリージング(色彩呼吸法)
カラーメディテーション(色彩瞑想法)
などを行います。
その他、色の使い方を学びます。
受講費 | 70,000円(テキスト・ボトル6本代込み)※税込 |
受講時間 | 全10時間+フォローアップ2時間 |
終了証 | 2,000円(希望者のみ) |
認定資格 | 6ベーシックカラーセラピー本部(インセンス)より 6ベーシックセラピストとして認定されます。 |
【セラピスト割引】
センセーションカラーセラピストの方は、
セラピスト割引で受講頂けます。
ご相談ください。