共存・共栄 ~グリーンの教え~
先日、セラピスト仲間のainaさん(@ponopono_smile )と
アレルギーについて話しておりました♡
『最近の除菌、滅菌て過度だよね~』と。
もちろん菌だらけのモノを口に入れるのは
問題だと思うけど菌も必要だから存在している。
そもそも現代は綺麗すぎて必要な菌が
腸にいなくなってしまっているから
アレルギーが起きると言われていたりします。
そう考えたらちょっとくらい菌があった方がいいと思う私。
極論だけど、『虫も食べないモノを食べますか?』
って話しにもなりますよねw
キャベツ畑を見てそんな話を思い出し、
ふと思い浮かんだのはグリーンの『共存・共栄』。
グリーンは調和の色。
イヤだから排除するのではなく、
個々の違いを受け入れて共存共栄する色。
自然界に住まわせてもらっていると思えば、
排除されるべきは人間かもしれないなんて思うのは私だけ?
自己主張のイエローだけでもダメで
受け入れるブルーが必要。
どっちも揃ったのがグリーン♡
どれもみんなつながっている!
と、こういうのが面白かったりするのですw
目次