色には個性があるんです♪
特定の色にとっても惹かれた時、色の意味を知りたくなったりすることがあるかと思いますが、色にはそれぞれ『個性』もあるんです。
私たち人間一人一人に個性があるように、レッドにはレッドの個性。
グリーンにはグリーンの個性があるんです。
そのレッドからバイオレットまでの虹の7色の個性を私たちはすべて持っているのです。
「あの人はリーダー的な存在だよね」と思っている人は、7色のうちのレッドが強く表れている人だったり、だれとでも仲良くできる人はグリーンが強く表れていたりします。
どの色が強く表れているかだけで「私にはレッドがない」なんてことはないのです。
まんべんなく色の個性を持っているととってもバランスの良い人になるのですが、神様ではないのでそうはいきませんよね。
だから面白かったりするのですけど♪
まずは自分がどの色の個性を持っているのかを知ることで、自分のことを理解できるようになります。
『これが私の個性だ』って受け入れられるようになると気持ちがラクになります。
しょうがないね、レッド強いもん。。。なんてときどき諦めたり。(笑)
色の個性を知ることで、自分のことも他人のことも理解もできるようになるため、人間関係の悩みも減っていきます。
自分の中の軸、自分軸とも言われていますが、自分の中心に整ってくるので、周りの人の反応も気にならなくなってきます♪
そんな『色の個性』をお伝えしたいと思います。
あなたはどの色の個性が表れていますか?
オレンジの個性

オレンジは、社交、交流の色です。
誰とでも仲良く気軽に付き合えるような友達が人に多いタイプがオレンジです。
基本的に明るく元気で楽天的。
楽しいことが大好きです。ワクワクして、楽しそう!って思ったら周りのことなど気にせず、自ら飛び込んでその場を楽しみます。
計画的や予定通りというより、その場を楽しむことも大好きです。
あのお店に行こう!と決めていたのに、『こっちがよさそう!』と思ったら気の向くままに即変更。
遊ぶときは全力で遊ぶがモットー?!
みんなでワイワイしながら、体験した経験や体感を人と分かち合うことが大好きなオレンジ。
『お祭り男』や『お祭り女』と呼ばれるような人はオレンジ強めかもしれません。
オレンジの人は、オシャレな人が多い色でもあります。
人から見られる自分を知っているのです。
どう見せたらいいのか、自分に似合う服はどんな服なのか。
だから、人にもアドバイスができるのです。
人を喜ばせることが楽しい♪
そんなサービス精神が多い人もオレンジです。
オレンジは、ともするとちょっと周りが見えなくなることもありますが、ポジティブで人との交流が好きな社交的な人気者です♡
いい色、ダメな色はある?
色の個性は、あなたが持っている7つの色の個性のうちのどれかが強く出ているだけです。
この色はダメで、この色はいいなんて優劣は一切ありません。
もし、他の色のタイプに憧れがあるのであれば、その色の個性をちょっと強めてあげればいいんです♪
あなたの中にない色はないのですから♡
少なければ足してあげる。
多ければ減らしてあげる。
そんなことも色にはできるのです♡
この色の個性を強くしたい!
と思ったらその色を身の回りのものに足してあげてください。
小物でも洋服でも、お花でも食べ物でも♪
色があなたに力を貸してくれるかもしれません♡

◇今の自分に力を貸してくれる色を知りたい方はこちらから◇